【真作保証】斎藤義重「作品」シルクスクリーン(多摩美術大学教授 九室会 吉原治良 ディスカウント 山口長男 もの派 李禹煥 菅木志雄 関根伸夫 榎倉康二)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

・作品キャプション
作家名 斎藤義重
作品名 作品
技法 シルクスクリーン
作品サイズ 32×39cm
額装サイズ 43.5×55.5cm
年代 1960年代
※額裏に「椿近代画廊」シール
※作品右下に直筆サイン、とても希少な作品(ed表記無し)
※額・さし箱・黄袋つき


・作家略歴
1904年青森県生まれ。ロシア未来派やダダイズムに影響を受け、1933年東郷青児や古賀春江らが主宰した「アヴァンガルド洋画研究所」に入所。1938年吉原治良や山口長男らと「九室会」、1939年福沢一郎らと「美術文化協会」を創立。1957年第4回日本国際美術展K氏賞、1959年第5回日本国際美術展国立近代美術館賞、1961年第6回サンパウロ・ビエンナーレ国際絵画賞、グッケンハイム国際美術展優秀賞など数多くの賞を受賞。各国の画廊から個展や作品購入の申込みが殺到し、日本の戦後美術を代表する作家の一人となる。代表作である電動ドリルを使って支持体に点や線の痕跡を残した60年代の作品「ドリル」シリーズ、合板の重なりが奥行きを見せる平面とも立体ともつかないような作品「トロウッド」シリーズ、黒の板をボルトで連結させた「複合体」シリーズなど絵画と彫刻の垣根を超えた前衛的な表現を展開した。また後進の指導にも尽力し、1964年多摩美術大学の教授に就任。斎藤義重教室からは関根伸夫、吉田克朗、成田克彦、小清水漸、菅木志雄ら「もの派」の美術家を輩出した。2001年6月死去。

斎藤義重プロフィール → http://hatonomori-art.jp/saito-yoshishige


・備考
※真作保証
※作品・額共にコンディション良好ですが、50年以上前の作品ですので経年劣化につきましてはご容赦ください。お写真で判断願います。また、落札後のキャンセル・返品・クレーム等はご遠慮下さい。

残り 4 300,000円

(480 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月28日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥295,270 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから